ベルズスポーツのフィルムはカー用品店等で売られているカーフィルムとは全く性質が異なります!厚さや透明度も違いますが、大きな違いのひとつが「熱処理が可能」というところ・・・
これにより、曲面ガラスにもキレイにフィルム施工することが出来ます。
また高透明粘着剤使用により外から見て色の濃いフィルムでも車内からの視界は驚くほどクリア!
(明かりが無いところでの、夜の車庫入れは厳しいです。最近はリアカメラが付いている車が増えているので、
それほど問題はないかと思います。)
真夏の日光を効率よく遮りエアコンの効き目をアップします。また冬場の車内は心地よく保温します。
車外から車内が見えにくくプライバシーを守ります。
また車上荒らしなどの防犯効果、赤ちゃんへの授乳等にご利用されるお客様も増えています。
紫外線を99%以上カットし車内のインテリアの変質を防ぎ、内装の日焼け防止にも効果があります。
また女性や赤ちゃんのデリケートなお肌にも効果的。
万が一の事故の時でも強靭で耐久力のあるフィルム効果でガラスの飛散りや落下を防ぎます。
3mmガラスのみ
遮蔽係数1.00
3mmガラス+USG-05CR
遮蔽係数0.69
フィルムの断熱性能を比べるには、遮蔽係数が目安になります。
遮蔽係数は、透明な3mm 厚フロートガラスが通す熱の量を1.00 とし、フィルムを貼ったガラスが、それに対してどれだけ熱を通すかの相対値で示されます。
たとえば、私たちが、使用しているスモークタイプ5%(USG-05CR) の遮蔽係数は0.69ですが、これは、フィルムを貼っていない3mm ガラスの69%の熱を通す(31%は熱をカットする)ということを表します。
数字が小さいほど断熱性能が高いことを示しますが、0.0x といったわずかな数値の差であれば、体感的には同等と言えるでしょう。
現在法律で透過率70%以下のカーフィルム施工の規制箇所はフロントガラス+運転席側窓+助手席側窓 です。
それ以外の後部のガラス面には規制はありません。
何十年もスモークのバリエーションが増えなかったのですが、
2018年に新しく発売されたスモークタイプフィルムです。
よく言う、スーパーブラックの濃さになります。
プロ仕様だけ有り内側からの見通しは驚くほどクリアです。
商用運搬車、1BOXタイプに圧倒的な人気です。
ルミクール | ||
---|---|---|
可視光線透過率 | 近赤外線カット率 | 紫外線カット率 |
3% | – | 99% |
シルフィード | ||
可視光線透過率 | 近赤外線カット率 | 紫外線カット率 |
3% | 92% | 99% |
天気の良い日に外側から車内を見ても中に乗ってる人が薄っすらと判る
程度、女性か男性かは判らないレベルです。
現在最高の技術で内側からの見通しは驚くほどクリアです。
バリエーションの中でも1,2番の人気です。
ルミクール | ||
---|---|---|
可視光線透過率 | 近赤外線カット率 | 紫外線カット率 |
7% | – | 99% |
シルフィード | ||
可視光線透過率 | 近赤外線カット率 | 紫外線カット率 |
7% | 92% | 99% |
プライバシー効果が高く、かつ、インサイドからは良好な視界が得られます。
濃いめが良いけど真っ黒は避けたいという方にオススメです。
ルミクール | ||
---|---|---|
可視光線透過率 | 近赤外線カット率 | 紫外線カット率 |
13% | – | 99% |
シルフィード | ||
可視光線透過率 | 近赤外線カット率 | 紫外線カット率 |
13% | 92% | 99% |
ルミクール | ||
---|---|---|
可視光線透過率 | 近赤外線カット率 | 紫外線カット率 |
20% | – | 99% |
シルフィード | ||
可視光線透過率 | 近赤外線カット率 | 紫外線カット率 |
20% | 92% | 99% |
純正プライバシーの濃さ。プライバシー・ガラスと同等の濃さ。
外側から見ても薄っすらと中が見え、中からの視界はフィルム施工を感じさせないほど
クリアで透明度が高いです。夜間の後方確認など自信がない方も安心。
ルミクール | ||
---|---|---|
可視光線透過率 | 近赤外線カット率 | 紫外線カット率 |
30% | – | 99% |
シルフィード | ||
可視光線透過率 | 近赤外線カット率 | 紫外線カット率 |
30% | 92% | 99% |
個人的には、一番好きな色です。
うっすら色が付く位、中は丸見えですが、高級感が増すような感じ。
夜間の後方確認など全く問題無しです。
ルミクール | ||
---|---|---|
可視光線透過率 | 近赤外線カット率 | 紫外線カット率 |
46% | – | 99% |
シルフィード | ||
可視光線透過率 | 近赤外線カット率 | 紫外線カット率 |
46% | 92% | 99% |
FM-003は車外側にメタリック層、
透明なガラスに貼るにはギラツキ感が有り、お勧めできませんが、プライバシーガラスに貼る場合、ギラツキも抑えられお勧めです。
通常のスモークの3%より中は見えにくくなります。覗き込まれてもミラータイプなのでスモークタイプより中は見えません。
遮蔽係数0.22と、シールフィードSC-7003(遮蔽係数0.58)と比べても抜群の数値です。
(イメージ画像とは違います。)
可視光線透過率 | 近赤外線カット率 | 紫外線カット率 |
---|---|---|
3% | 94% | 99% |
フロント・フロントサイドに張っても問題なく※車検対応の透明フィルムです。目に見えない赤外線域を中心に、日射の熱エネルギーを大幅にカット。
熱エネルギーの高い赤外線域を90%以上カットします。フィルムの透明性を 維持しつつ、従来にない高い断熱性を実現しました。
※一部車種、透過率70%ギリギリになる車種がございます。測定の仕方により70%切る場合がございます。
可視光線透過率 | 近赤外線カット率 | 紫外線カット率 |
---|---|---|
89% | 90% | 99% |
フロント・フロントサイドに張っても問題なく※車検対応の透明フィルムです。目に見えない赤外線域を中心に、日射の熱エネルギーを大幅にカット。
熱エネルギーの高い赤外線域を90%以上カットします。今のところ透明フィルムの中で最強の性能です。
他を圧倒する性能ですが、高額なのが玉に瑕。
FGR-500で透過率70%ギリギリの車種でも確実に70%クリアーします。
※一部車種、透過率70%ギリギリになる車種がございます。測定の仕方により70%切る場合がございます。
可視光線透過率 | 近赤外線カット率 | 紫外線カット率 | |
---|---|---|---|
92C | 92% | 97% | 100% |
90C | 90% | 99% | 100% |
価格は全て税込みです。
車種 | ルミクールSD 価格 | シルフィード 価格 |
---|---|---|
軽・小型車(3HB) | ¥24,200 | ¥31,460 |
軽・小型車(5HB) | ¥29,040 | ¥37,750 |
普通車・ステーションW(小窓なし) | ¥32,670 | ¥42,470 |
普通車・ステーションW(小窓あり) | ¥33,880 | ¥44,000 |
普通車・2ドアクーペ | ¥29,040 | ¥37,750 |
1box・ミニバン | ¥36,300 | ¥47,190 |
1box(ハイエースなど) | ¥38,720 | ¥50,330 |
部分別 | 価格 |
---|---|
フロント(シルフィード/コボテクト) | 20,000~55,000円 |
サイド1枚(ルミクールSD/シルフィード/LFT) | 6,000~17,500円 |
リア1枚(ルミクールSD/シルフィード) | 10,000~33,000円 |
フィルム剥がし | 5,000円~ |